雄国沼 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 4

Tag: 雄国沼

雄国沼にのぼる

雄国沼_天の川_ミルキーウェイ
画像クリックで拡大


北塩原村 雄国沼



西の夜空に月が沈み
東の夜空に天の川上る

さそり座、いて座、はくちょう座など
夏の星座が盛りたくさんである

梅雨入り前に撮影できた
6月からはマイカー規制が始まる









喜多方に沈む

IMG_9258_LRmac
画像クリックで拡大




西の空に月齢/4.3 の赤い月が喜多方の町明かりに沈んで行く
振り返れば東の空には天の川が昇ってくる













Canon EOS 5D Mark III
2.5 秒
F2.8
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM

晩秋の雄国沼湿原

20141026_晩秋の雄国湿原
画像クリックで拡大(900x600px)


2014年10月26日 撮影
裏磐梯 北塩原村雄国湿原



晩秋を迎えた雄国沼














Canon EOS 5D Mark III
2014/10/26 06:28:14
1/20 秒
ISO 200
F11.0
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III


















薄明光線

20141026_雄国沼_反薄明光線
画像クリックで拡大(900x600px)


2014年10月26日
裏磐梯 北塩原村 雄国沼



薄明光線というらしい
初めての出会い
平凡に朝日が顔を出すのかと思っていたらドラマが起こった

磐梯山の影に雲に隠れた太陽があったのだろう・・・












Canon EOS 5D Mark III
2014/10/26 05:51:48
1/125 秒
ISO 800
F11.0
Canon EF17-40mm f/4L USM











雄国沼から

20140921_雄国沼の朝
画像クリックで拡大(900x600px)


2014年09月21日 撮影
裏磐梯 北塩原村 雄国沼



布引高原で星野撮影を終え
日の出は雄国沼へ



雄国沼には雲海が広がり
その先には桧原湖が見える










Canon EOS 5D Mark III
2014/09/21 05:37:23
1/25 秒
ISO 200
F11.0
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III






雄国沼

IMG_1665-LR


2014年6月28日 撮影
裏磐梯 北塩原村 雄国沼




雄国沼展望台より










Canon EOS 5D Mark III
2014/06/28 06:17:08
400.0 mm
1/160 秒
ISO 200
F5.6
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
















禅庭花(ゼンテイカ)  ~雄国沼~

20140628_雄国沼ニッコオウキスゲ
画像クリックで拡大


2014年6月28日 撮影
裏磐梯 北塩原村 雄国沼



喜多方口より始発のシャトルバスに乗り雄国沼へ
黄色の絨毯とまではいかなかったが綺麗な黄色の花たち

一般的に「ニッコウキスゲ」と呼ばれているが
本当は「禅庭花(ゼンテイカ)」










Canon EOS 5D Mark III
2014/06/28 07:34:32
278.0 mm
1/1250 秒
ISO 800
F5.6
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III










霧の中

20130707雄国沼ニッコウキスゲ


2013年7月7日撮影


北塩原村 雄国沼
ニッコウキスゲ



■雄国沼
雄国沼は猫魔ヶ岳や雄国山、古城が峰、厩岳山などを外輪山にもつカルデラ湖で、標高1,000mの位置にある。周囲の山々はブナが多く、また、初夏にはレンゲツツジ、6月末から7月初めには沼の南の湿原地帯でニッコウキスゲの大群落が咲き誇り、この時期は多くのハイカーやカメラマンが沼を訪れる。また、近年は冬に山スキーやスノーシューで訪れる人も増えている。かつては沼の面積は現在の半分程であったが、江戸時代初期に大塩平左衛門がおこなった灌漑工事により面積が拡大した。
(Wikipedia)