福島の紅葉 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 16

Category: 福島の紅葉

駒止湿原 其の一 ~南会津~ 



2012年6月16日 撮影

この日は雨の予報
現地に着くと予報どおり雨
ワタスゲが見頃をむかえていた

雨が強くなってきた為、大谷地湿原のみ撮影にて退散




■駒止湿原(こまどしつげん)
福島県南会津郡南会津町、大沼郡昭和村にある標高1,100mの高層湿原。
水無谷地・白樺谷地・大谷地の3湿原をはじめとする大小の湿原がある。
1970年(昭和45年)12月28日に、湿地の植物群落として指定された国の天然記念物。指定面積は約148ha
(wikipedia)

昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原は、ブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、 その代表的なものが大谷地(約14ha)、白樺谷地(約5ha)、水無谷地(約8ha)で、 国の天然記念物指定保護区域面積は148haあります。 この3つの谷地を結ぶ木道と道路は約2kmです。
この湿原は、地方公共団体が管理する国有財産で、 昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として104.67haの国指定を受け、 さらに天然記念物を含む周辺一体の自然環境保全のため、民有地56.711haの公有化を図り、 平成12年3月7日に43.3291haの追加指定を受けました。
駒止湿原の特徴は低層から高層へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見ることができるのです。 その数は471種類。
4月下旬のミズバショウに始まり、初夏のワタスゲ、ニッコウキスゲが湿原一面を彩るさまは見事です。
また、秋の紅葉シーズンも見どころ。全ルート、片道130分~180分です。
シーズンによってはクマに遭遇することもありますので気を付けて下さい。
(昭和村ホームページ)



三春大神宮 紅葉 / 三春町ブログ #02



2011年11月19日 撮影

三春町 三春大神宮のもみじ



カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/11/19 6:56:08
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/25
Av(絞り数値) 4.0
ISO感度 400
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM


三春大神宮 紅葉 / 三春町ブログ










2011年11月19日 撮影

三春町の三春大神宮
猪苗代町の土津神社もいいけどココも良い






女沼 / 土湯温泉の紅葉









2011年11月6日 撮影

本日、雨模様だが三春町の秋祭りを楽しんでから
午後から福島市土湯温泉の山間部にある女沼へ




■女沼
女沼は福島市西部の土湯温泉街の山間部、吾妻連峰山麓の標高532mの場所に位置し、周囲は約2キロメートル、最高深度は8.7メートルである。数千年前に山津波によって男沼とともにできたという伝承があるが、実際は火山活動によって生じたといわれている。女沼には雨乞いの風習があり、日照りが続くと沼の北端にある両沼大明神に村人が集まり、五枡樽を割って仲の酒を飲みながら祈祷をしていたという。沼周辺には手付かずの自然が残っており、また、沼にはイワナやヘラブナなどが生息していることから多くのハイカーや釣り人が訪れている。近辺には仁田沼、男沼も位置しており、それぞれの沼へは遊歩道が通じている。

■周辺の名所
・つつじ山公園
女沼の東に位置し、一面がつつじで覆われている。5月中旬になると山一面がつつじで真っ赤に染まる。
・思いの滝
女沼の北、女沼駐車場から遊歩道を600メートルほど進んだところに位置しており、上下2段になって流れ落ちている。名前の由来は会津藩の若武者と里娘の恋物語に由来するという。滝の近くには作者不明の歌碑が建てられている。

曲沢沼 裏磐梯紅葉






2011年10月23日 撮影

レークラインで秋元湖を撮影した後は
曲沢沼にて

とても落ち着いた時間を過ごせた
また今は違う雰囲気で皆を楽しませているだろう






中津川渓谷 磐梯吾妻レークライン


白布山が見える



少し光が差し込んで



中津川渓谷


2011年10月23日 撮影

磐梯吾妻スカイライン つばくろ谷の次に向かったのは
磐梯吾妻レークラインにある中津川渓谷

川沿いまで歩くと良い運動になる。



■中津川渓谷
例年の色づき始め:10月上旬
例年の見ごろ:10月中旬~10月下旬

秋元湖に注ぐ中津川渓谷は紅葉の名所として有名。磐梯吾妻レークラインの途中にあるレストハウスより徒歩15分程度で渓谷へ下ることができる。また、秋元湖畔道より渓流沿いを歩くトレッキングコースもある。

【所在地】 〒969-3100 福島県猪苗代町・北塩原村
【交通・鉄道】 JR猪苗代駅から車約30分
【交通・車】 磐越道猪苗代磐梯高原ICから国道115号・459号・磐梯吾妻レークライン経由約30分
【駐車場】 無料
【注意事項】 駐車場は中津川レストハウスを利用。
【お問合せ】
0241-32-2349(裏磐梯観光協会)
0242-62-2048(猪苗代観光協会)
024-521-5530(福島県道路公社)
0241-32-2850(裏磐梯ビジターセンター)


夜明け #01 / 不動沢橋から

夜明け 不動沢橋から

2011年10月23日 撮影

不動沢橋(磐梯吾妻スカイライン)から
福島市の夜明け


この日は三春町を4:00に出発
磐梯吾妻スカイラインの紅葉は見ごろを過ぎていたが
素晴らしい夜明けを撮影できた。


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/23 5:21:00
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

あやとり / 法蔵寺の秋 三春町ブログ

法蔵寺の秋

2011年10月9日撮影

三春町法蔵寺、四季を通して撮影を楽しめる

春:
夏:紫陽花
秋:もみじ
冬;南天


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/09 13:27:32
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/500
Av(絞り数値) 4.0
ISO感度 400
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM




紅葉始まり / 裏磐梯



2011年10月2日撮影

昨日は三春町3時30分出発
裏磐梯に撮影に

orangepepeさんのお庭にお邪魔してきました。


たくさんの方が、裏磐梯をはじめ福島県に訪れますように・・・





カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/02 6:40:31
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/100
Av(絞り数値) 5.6
ISO感度 100
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

行司ヶ滝、夫婦滝(男滝,女滝) 田村市都路村 #01



1/15に撮影
福島県田村市都路村にある

“行司ヶ滝” 通称男滝

■行司ヶ滝
高瀬川の支流一帯は清流に洗われる奇岩怪石と、広葉樹の原生林とが見事にマッチし新緑と紅葉の時期には見事な渓谷美を見せてくれます。
中でも行司ヶ沢にかかる高さ25mの行司ヶ滝の清廉さはすばらしく、一見の価値ありです。
また、その水は「ふくしまの水30選」に選ばれ、滝までの遊歩道は「ふくしまの遊歩道50選」にも選ばれている。