先日撮影した三春の里夏祭り 花火大会の画像をコンポジットしてみた。
二つの花火の写真を1枚の写真に
上は加工写真、下は加工前の先日UPした写真
どちらが写真良いですか?
コメントお待ちしております。
Category: CANON EF 35mm F2.0
花火をコンポジット / 三春の里夏祭り 花火大会
春田大橋(三春町) / 日本で一番好きな橋
2011年6月19日撮影
三春町 春田大橋
日本で一番好きな橋三春ダムに掛かる 『春田大橋』
この日は思っていた通りに西の空が焼けた
カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/06/19 18:35:49
Tv(シャッター速度) 1/60
Av(絞り数値) 16.0
ISO感度 100
レンズ EF35mm f/2
焦点距離 35.0mm
ホワイトバランス 太陽光
春田大橋(はるたおおはし)
福島県田村郡三春町の一級水系阿武隈川水系大滝根川にある三春ダムのダム湖、さくら湖にかかる福島県道144号谷田川三春線の橋。
全長218m、桁間109m、幅9.75m、主塔高さ118mのPC斜張橋。主塔は三春の『春』をモチーフとして作られた。親柱は三春滝桜、三春駒がデザインされている。主塔部にはバルコニーが設けられている。デザイン含め、さくら湖のシンボル的存在。
wikipedia
ホットピクセル発生の為修理へ / CANON EOS 7D DIGITAL
ホットピクセルに気が付き修理に出すことにしました。
過去の写真を見てみると購入した時から同じ場所にホットピクセルが出ていました。
カメラとレンズを修理に出すため、1週間ほど新しい写真はお休みします。
過去の写真で更新かな。
カメラを送ったり手間が面倒だ。
ILLUMINATION KORIYAMA STATION
先週、知り合いを郡山駅に迎えに行ったのでついでに撮影
■イルミネーション
日本ではクリスマスツリーなどの形で広く見られるほか、観光名所としても大規模に展開されることがある。また、個人の民家においてもクリスマスシーズンに向けて、家の周りをきれいな電飾で飾ることが増えてきた[1]。
光源には豆電球やムギ球が用いられてきたが、球切れが多いこと、消費電力が多いこと、発熱が樹木に悪影響を及ぼすことなどから、コストの点にやや難点があった。近年、高出力の発光ダイオードが安価になり、耐久性や発熱面、ランニングコストが格段に改善されるようになったことから、発光ダイオードを使用したものが増えている。青色発光ダイオードや白色発光ダイオードの台頭やその圧倒的な表現力により、特に青や白が多用される傾向にある。
イルミネーションが多い都市はイルミネーションシティ(イルミネーション都市)と呼ばれることもある。また、個人家を電飾で飾って楽しむ人をイルミネーターという。
またイルミネーションを専門として企画設計する人を、イルミネーションデザイナーと呼ぶ。