2014年2月2日 撮影 いわき市三和町 福寿草の里 Canon EOS 7D TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 2014/02/02 15:49:01 1/3200 秒 ISO 200 F2.8
2012年2月2日 撮影 いわき市三和町 福寿草の里 これを撮影した翌々日から4日間の出張で東京へ 見事インフルエンザというお土産をいただき 今週は自宅にて隔離 Canon EOS 5D Mark III 2014/02/02 14:53:22 400.0 mm 1/320 秒 ISO 200 F5.6 CANON EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
2014年1月20日 撮影 裏磐梯 北塩原村 長瀬川 出張中のため 過去の写真を 早く福島に帰りたい
画像クリックで拡大 2014年1月27日 撮影 裏磐梯 北塩原村 秋元湖にて こちらを撮影した帰りに秋元湖に オリオン座、磐梯山を長時間露光 Canon EOS 5D Mark III 2014/01/27 23:57:25 958.0 秒(15分58秒) ISO 250 F5.6 EF24-105mm f/4L IS USM
画像クリックで拡大 2014年1月27日 撮影 裏磐梯 北塩原村 満天の星に誘われて裏磐梯へ 約15分の長時間露光で撮影 目では分からない磐梯山を仰ぐ 星たちの色彩を撮影できた Canon EOS 5D Mark III 2014/01/27 22:28:58 979.0 秒(16分19秒) ISO 400 F5.6 EF17-40mm f/4L USM
2014年1月20日 撮影 三春町 三春ダム展望台より 20日目の月の出を 雲が月ので焼けている
2014年1月19日 撮影 猪苗代湖 しぶき氷 猪苗代湖にしぶき氷を撮影 風が強く風波が立ち しぶきが飛んでくる中撮影 2-3枚シャッターを切り しぶきが飛んだ瞬間にシャッターを切ったのが上の写真 そのあとしぶきは見事に私めがけて飛んできました お陰で防寒具とカメラが・・・ しぶきと強風に負け退散
2013年1月19日 撮影 裏磐梯 北塩原村 長瀬川 早朝に裏磐梯を訪れた 日の出の時間と共に雪が降り出した 帰り道に長瀬川へ寄り道 雪が降る中 想像より素晴らしい冬の風景を撮影できた
2014年1月15日 撮影 裏磐梯 北塩原村 小野川湖付近 この日の夜明けには朝日の姿は見えなかったが 雲が面白い「-14℃」の極寒の夜明け。 有名な通称「お立ち台」にテレビ局のレポーターの姿もあった。 Canon EOS 5D Mark III 2014/01/15 06:58:07 1/40 秒 ISO 200 F11.0 EF24-105mm f/4L IS USM
2014年1月3日 撮影 裏磐梯 北塩原村 桧原湖 1月上旬に桧原湖へ撮影に行った際の一枚 Canon EOS 7D 2014/01/03 16:07:40 1/125 秒 ISO 200 F11.0 EF70-200mm f/2.8L IS II USM
■写真展「滝桜」悠久の聲を聴く 詳しくはバナーから