画像クリックで拡大 2015年10月11日 撮影 スカイバレー 錦平 小雨が降っていたおかげで紅葉の色が 鮮やかで綺麗な朝でした。 Canon EOS 5D Mark III 2015/10/11 05:48:57 ISO 400 F11.0 EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III
画像クリックで拡大 画像クリックで拡大 画像クリックで拡大 2015年10月04日 撮影 福島市 磐梯吾妻スカイライン 例年より1週間ほど早かった紅葉 さらに早朝の撮影ができなかった磐梯吾妻スカイライン 来年こそは規制解除を願う…..
画像クリックで拡大 2015年10月22日 撮影 福島県三春町 21日の深夜から撮影を開始 22日の午前3時頃、思うように流れず諦めて1台のカメラを終い 夜空を見上げるとこの夜1番の流星が流れた インターバル撮影で約700枚 流星がまともに映ったのはこの1枚のみ 確率0.14% ※星が流れる方向からするとオリオン座流星群では無いようです。 Canon EOS 5D Mark III 2015/10/22 02:51:26 EF17-40mm f/4L USM Kenko Softon Speck A
画像クリックで拡大 画像クリックで拡大 2015年10月04日 撮影 福島県福島市 鬼面山の紅葉
画像クリックで拡大 2015年10月12日 撮影 猪苗代町 晴天に恵まれた日 磐梯山の紅葉を撮影 数年前より撮影したかった場所でやっと撮影ができた Canon EOS 5D Mark III EF70-200mm f/2.8L IS II USM C-PL
画像クリックで拡大(1200x900px) 2015年10月14日 撮影 耶麻郡猪苗代町 日付が変わる頃 秋の天の川を跨ぐように星が流れた
画像クリックで拡大 2015年10月12日 撮影 裏磐梯 北塩原村
画像クリックで拡大 画像クリックで拡大 2015年10月14日 撮影 裏磐梯 北塩原村 裏磐梯でも東の空が見渡せる場所 東の空には明けの明星「金星」、「火星」、「木星」と並んでいた 本当ならば「水星」も撮影したかったが、雲の中に隠れていた。 月との共演も撮影したかった Canon EOS 5D Mark III EF17-40mm f/4L USM Kenko Softon Speck A
画像クリックで拡大 2015年10月11日 撮影 スカイバレー 錦平 標高1404m 強い風が吹いていた Canon EOS 5D Mark III 2015/10/11 05:55:17 EF70-200mm f/2.8L IS II USM C-PL
画像クリックで拡大 画像クリックで拡大 2015年10月11日 撮影 西吾妻スカイバレー 錦平 小雨が降る中 日の出前にスローシャッターで撮影 結局太陽は顔を出さず終了
■写真展「滝桜」悠久の聲を聴く 詳しくはバナーから