BLOG | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 109

Category: BLOG

春に向かって ~三春滝桜~

20140216_滝桜


2014年2月16日 撮影
三春町 滝桜


大雪が降り
滝桜が心配になり様子を見に行ってみた

全然知らなかったが、
現在の滝桜は樹勢回復工事のため足場が組まれていた
その為、大雪が降っても安心だ

まるで鎧をまとっているようだった





■滝桜樹勢回復工事
1.工事の原因と内容
(1) シダレザクラは、日光を取り込むために幹の外側へ外側へと新しい枝を伸ばします。
このため、古い枝は日陰になって枯れてしまい、それが幹への負担となって強風や積雪で折れやすくなります。また、枝葉が込み入ると空気の循環が妨げられ、病害虫発生の原因ともなります。このため枯枝の剪定をします。

(2) 幹を支えている支柱が古くなっているのと、枝の生長によりその配置に不具合が生じているため、一部の支柱の位置を変えるとともに新しい支柱に交換します。

(3) 桜が生長して周りの保護柵から外へ枝が伸びている箇所が多いため、柵を外側に拡げます。

(4) カイガラムシなどの害虫が発生しているため、薬剤を散布して病害虫を防除します。

2.工事の期間と工程

  平成26年2月5日から3月31日(予定)

   周囲の保護柵を一度撤去し、桜の周囲に足場を設置して古枝の剪定、薬剤の散布、支柱の交換をした後、足場を撤去して柵を再設置する予定です。
三春町ホームページより

Macro

20140202_macro


2014年2月2日 撮影
いわき市三和町 福寿草の里








Canon EOS 7D
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
2014/02/02 15:49:01
1/3200 秒
ISO 200
F2.8




福寿草

20140202_福寿草


2012年2月2日 撮影
いわき市三和町 福寿草の里



これを撮影した翌々日から4日間の出張で東京へ
見事インフルエンザというお土産をいただき
今週は自宅にて隔離










Canon EOS 5D Mark III
2014/02/02 14:53:22
400.0 mm
1/320 秒
ISO 200
F5.6
CANON EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III

氷柱

20140120_長瀬川01


2014年1月20日 撮影
裏磐梯 北塩原村 長瀬川



出張中のため
過去の写真を
早く福島に帰りたい






オリオン座の軌跡

20140127_秋元湖磐梯山星空ぼかし
画像クリックで拡大


2014年1月27日 撮影
裏磐梯 北塩原村 秋元湖にて



こちらを撮影した帰りに秋元湖に
オリオン座、磐梯山を長時間露光








Canon EOS 5D Mark III
2014/01/27 23:57:25
958.0 秒(15分58秒)
ISO 250
F5.6
EF24-105mm f/4L IS USM

星たちの色彩

20140127_星たちの色彩
画像クリックで拡大


2014年1月27日 撮影
裏磐梯 北塩原村


満天の星に誘われて裏磐梯へ
約15分の長時間露光で撮影



目では分からない磐梯山を仰ぐ
星たちの色彩を撮影できた










Canon EOS 5D Mark III
2014/01/27 22:28:58
979.0 秒(16分19秒)
ISO 400
F5.6
EF17-40mm f/4L USM

月焼け

20140120_月焼け


2014年1月20日 撮影
三春町 三春ダム展望台より


20日目の月の出を
雲が月ので焼けている









しぶき氷 ~猪苗代町~

20140119_しぶき氷


2014年1月19日 撮影
猪苗代湖 しぶき氷


猪苗代湖にしぶき氷を撮影
風が強く風波が立ち
しぶきが飛んでくる中撮影

2-3枚シャッターを切り
しぶきが飛んだ瞬間にシャッターを切ったのが上の写真
そのあとしぶきは見事に私めがけて飛んできました

お陰で防寒具とカメラが・・・
しぶきと強風に負け退散








長瀬川 ~裏磐梯北塩原村~

20140119_長瀬川.jpg


2013年1月19日 撮影
裏磐梯 北塩原村 長瀬川


早朝に裏磐梯を訪れた
日の出の時間と共に雪が降り出した

帰り道に長瀬川へ寄り道
雪が降る中
想像より素晴らしい冬の風景を撮影できた








夜明けの空

20140115_小野川湖03


2014年1月15日 撮影
裏磐梯 北塩原村 小野川湖付近


この日の夜明けには朝日の姿は見えなかったが
雲が面白い「-14℃」の極寒の夜明け。

有名な通称「お立ち台」にテレビ局のレポーターの姿もあった。






Canon EOS 5D Mark III
2014/01/15 06:58:07
1/40 秒
ISO 200
F11.0
EF24-105mm f/4L IS USM