BLOG | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 128

Category: BLOG

実家の裏で

image


実家の裏で撮影




日比谷花壇、福島県三春町の滝桜と一緒に記念撮影できるARスポットを提供

hibiyakadan2-450x252

株式会社日比谷花壇が、AR(拡張現実)を使用し日本三大桜の1つである福島県の「三春滝桜」と一緒に写真撮影できる記念撮影スポットを3月8日(金)から提供すると発表した。

hibiyakadan1-450x295

三春滝桜は福島県田村郡三春町大字滝字桜久保にある日本三大桜の1つで樹齢1000年以上と言われており、大正11年10月12日に国の天然記念物に指定された。
日比谷花壇は昨年よりARを使用した空間演出を手がけている。今回提供する記念撮影スポットは、同社のスマートフォン向けARアプリ「ポップアップカメラ」を起動した端末のカメラでARマーカーを設置した空間装飾を見ると、画面上に三春滝桜のARコンテンツが表示されるというもの。カメラをかざす角度を変えると夜桜に変化する仕掛けもある。
同社では本物の桜のディスプレイなどの空間装飾と組み合わせることで、よりエンターテインメント性の高い空間装飾としてショッピングモールや観光施設、空港やターミナルステーション、ホテルなどに向けて同サービスを提供していくとしており、また撮影した写真を同社が指定する特設サイトに三春滝桜や福島県への復興応援メッセージとともに投稿すると、投稿1回につき10円を三春滝桜保存のために三春町役場に寄付する仕組みも用意するという。

—「vsmedia」ニュースより—

かがり火 篝火 / 三春町法蔵寺 初不動祭典祈願法要

20130228_kagaribi

2013年2月28日 撮影

毎年2月の最終日に行われる 三春町法蔵寺の初不動祭典祈願法要
今年はかがり火がお出迎え

無病息災、家庭円満、交通安全、商売繁盛など参加された方々のご多幸を祈念していただいた。

来月4月になれば法蔵寺内にも桜が咲き誇る
楽しみだ

20120424_houzouji_sakura

2011年4月24撮影
法蔵寺 お城山より
EOS7D + SIGMA150-500mm

4月に入ったら三春の桜/滝桜の開花情報を撮影がてら更新したいと思う。




雲隠れ / 2013年3月3日(雛祭り)

20130303
EOS 5D Mark2 + EF24-105mm F4



20130303_2
EOS 7D + EF70-200mm F2.8


2013年3月3日(雛祭り)

今朝の朝日は雲隠れ
上下で色が異なる
なんか不思議



三春町 三春ダムにて
午後は写団ふくしま写真展に行ってみた

















林の中から

IMG_9858_LM

2013年2月10日 撮影

天神浜の林の中で





カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/02/10 6:20:35
Tv(シャッター速度) 0.6
Av(絞り数値) 11.0
露出補正 -2/3
ISO感度 200
レンズ EF24-105mm f/4L IS USM




夜明けの色

天神浜

2013年2月10日

天神浜にしぶき氷を撮影に訪れた日

空の色がきれいで思いがけない感動

桧山高原の風車

桧山高原の風力発電


今年の初日の出の際に三春町から桧山高原の風力発電を撮影



2013年1月1日 撮影
三春町三春ダムから




■桧山高原の風力発電
福島県田村市常葉町大字堀田字大平121(桧山牧場跡地)






夕暮れ / 三春ダム

20130217_miharudamu_01


20130217_miharudamu_02


2013年2月17日 撮影

三春町 三春ダム

影山さんに遭遇
ベストポイントを伝授してもらった
いつもありがとうございます。


■K’s Photo Space

http://www17.plala.or.jp/kps3haru/

日本の自然風景50人の写真家達
http://www.nippon-camera.com/list.php?dt=669

TOYOMA BEACH / IWAKI

toyoma_beach

いわき市豊間海岸
夜明け前の1コマ





しぶき氷 / 猪苗代湖天神浜

天神浜_しぶき氷

2013年2月10日 撮影

猪苗代湖天神浜 しぶき氷

ココも初めての訪問
天神浜の駐車場に車を止め
行きは浜辺添いを通り林の中へ
帰りは案内板の方から林の中を帰るコースで


この日はしぶき氷よりも空がきれいな色をしていた
写真はまた後日