彼岸花 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work

Tag: 彼岸花

曼珠沙華 ヒガンバナ

2019-10-02_ヒガンバナ曼珠沙華
画像クリックで拡大

2019年10月2日 撮影
三春町


撮影の帰り道
桜の根元に咲いていた彼岸花







彼岸花

IMG_4728-LR
画像クリックで拡大


秋の彼岸ごろから開花することに由来する彼岸花
今年は少し開花が遅いのかな、、、

ここ最近、週末になると用事が立て込み
撮影出来てない
天気もイマイチ











Canon EOS 6D
2016/09/17 08:47:54
600.0 mm
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015

曼珠沙華 ヒガンバナ

20150920_郡山市西田町雪村01
画像クリックで拡大


20150920_郡山市西田町雪村02
画像クリックで拡大


2015年09月20日 撮影
郡山市西田町(旧三春藩)



今年は少し咲くのが早い
この場所はギリギリセーフ













咲き始め  ~彼岸花(曼珠沙華)~

20140915_彼岸花

2014年09月15日 撮影
郡山市


毎年、撮影しているこの場所
今年も彼岸花(曼珠沙華)が咲き始めた

今週末には見頃だろう








Canon EOS 5D Mark III
2014/09/15 14:20:48
400.0 mm
1/320 秒
ISO 800
F5.6
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2x III




中秋の名月

20130919_中秋の名月


2013年9月19日 撮影

中秋の名月の月明かりで彼岸花を
満月で見れるのは8年後
オリンピックの翌年

何歳になってるんだ私は・・・・笑








今年は遅咲き



2012年10月8日
旧三春藩 郡山市西田町
臨済宗 建福寺

今年は遅咲き
彼岸花





カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2012/10/08 13:44:39
Tv(シャッター速度) 1/100
Av(絞り数値) 8.0
レンズ EF17-40mm f/4L USM
フィルター C-PL


シロザクラの丘 #02 / 郡山市西田町根木屋(旧三春藩)


背景は美味しい福島の米


タムロンのマクロ90mmで


一人ぼっちのノアザミ(野薊)、でもみんなに囲まれてなんだかうれしそう


コケに寄り添って

2011年10月2日 撮影
郡山市西田町根木屋(旧三春藩)

シロザクラの丘にて彼岸花

シロザクラの丘 #01 / 郡山市西田町根木屋(旧三春藩)










2011年10月2日撮影
郡山市西田町根木屋地区

シロザクラの丘にて彼岸花

初めて訪れたが良い所
彼岸花の花言葉 “再開”
また来年お会いしましょう



■西田町の魅力について
阿武隈川を渡って東北の阿武隈山系に位置する山里の地域で、江戸時代には三春藩の支配下に置かれていました。
デコ屋敷と呼ばれる三春人形の里があり、その近くには画聖雪村周継ゆかりの雪村庵があるなど、城下町らしい文化が残されています。
冬、雪化粧した安達太良山が住んだ空気の中に際立ち、春になると、紅白の梅の花々が良い香りを漂わせ、町のあちらこちらに立派な一本木の桜が里の春を彩ります。
6月になると、最初の日曜日に約300年続く三春人形の里「デコ屋敷」で「デコ祭り」が開催され、多くの観光客が訪れます。
梅の収穫期、西田町自慢の大粒の梅がたわわに実り、地元の方々による昔ながらの梅干し作りが行われ、西田町の特産品の昔懐かしい梅干や梅漬けができます。もちろん添加物は使用していません。
冬が始まると、デコ屋敷では、来年の干支(えと)の人形作りが始まり、一番忙しい時期を迎えます。
正月明けの最初の日曜日には、芹沢地区で「大凧揚げ(おおだこあげ)」と「どんと焼き」が行われます。
(郡山市ホームページより)

逢瀬川に咲く










2011年9月28日撮影

昼休みに逢瀬川で彼岸花を見つけた


長月の朱 / 三春町ブログ



2011年9月19日撮影

長月の朱

三春町の寺院
法蔵寺にて

寺で見る彼岸花は格別に美しい


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/09/19 12:23:48
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 5.6
ISO感度 800
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM