福島の桜 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 26

Category: 福島の桜

常楽院桜 / 三春の桜 2016

2016-04-11_常楽院の桜02
画像クリックで拡大


2016年04月11日 撮影
三春町四軒丁








Canon EOS 6D
2016/04/11 06:41:01
244.0 mm
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015











■現在開催中
「三春の櫻」写真展
—
詳しくは
http://big244.com/archives/13452

曲山の愛姫桜 / 福島の桜 2016

2016-04-13_田村市-曲山の桜02
画像クリックで拡大

2016-04-13_田村市-曲山の桜01
画像クリックで拡大


2016年04月13日 撮影
田村市





曲山の愛姫桜
もう一度満開の姿を見たいと
そう思わせる朝







三春滝桜 / 三春の桜 2016

2016-04-10_滝桜02
画像クリックで拡大


2016年04月10日 撮影
三春町 滝桜



満開の時を迎えた滝桜















Canon EOS 6D
2016/04/10 06:52:36
Canon EF24-105mm f/4L IS USM

千年 / 福島の桜 2016

2016-04-07_二本松市-千年桜03
画像クリックで拡大


2016年04月07日 撮影
二本松市 芹沢




樹齢千年と言えば
思いつくのが「滝桜」だが
こちらも千年桜

ここ数年、この古木の幹に惚れこんでいる












Canon EOS 6D
2016/04/07 06:09:56
TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD A012










■現在開催中
「三春の櫻」写真展
—
詳しくは
http://big244.com/archives/13452

雪村庵の桜 / 三春の桜 2016

2016-04-07_旧三春藩-雪村庵の桜02

2016年04月07日 撮影
旧三春藩(郡山市西田町)

雪村庵の枝垂れ桜
今年は少し花が少ないようです。







■現在開催中
「三春の櫻」写真展
— 
詳しくは
http://big244.com/archives/13452





Canon EOS 6D
2016/04/07 07:12:00
260.0 mm
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015

乱舞 / 福島の桜 2016

2016-04-08_福島市-芳水の桜02乱舞
画像クリックで拡大

2016年04月08日 撮影
福島市 芳水の桜



薄らと桜の木が見えた頃
春の風にのり
桜が踊り狂っていた
















Canon EOS 6D
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015


平石の桜 / 福島の桜 2016

2016-04-06_福島市-平石の桜06
画像クリックで拡大

2016年04月06日 撮影
福島市 平石の桜







満開の時
写友と撮影を楽しんだ

















Canon EOS 6D
2016/04/06 05:38:59
361.0 mm
1/125 秒
ISO 800
F6.3
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporary 015

春の風 / 本宮市 日輪寺

2016-04-03_本宮市-日輪寺の桜02
画像クリックで拡大


2016年04月03日 撮影
本宮市 日輪寺



夕刻の光を浴びて
赤く染まる桜に春の風がふいた


春の風 / 二本松市 時宗 称念寺

2016-04-03_二本松市-称念寺の桜01
画像クリックで拡大

2016年04月03日 撮影
二本松市
時宗 称念寺











Canon EOS 6D
2016/04/03 06:49:12
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM



戸津辺の桜 2016

2016-04-02_矢祭町-戸津辺の桜01
画像クリックで拡大

2016年04月02日 撮影

福島県 矢祭町
戸津辺の桜


生憎の曇り空だったが満開の戸津辺の桜が迎えてくれた












■戸津辺の桜
福島県天然記念物指定のエドヒガンザクラ。推定樹齢600年、樹高17.5m、胸高周囲6.5m。近郷では一番最初に花をつけ、遠く久慈川の対岸からも望める老木で、近世からの旧道の傍らに有り、行き交う人たちの安らぎを与え、農家ではつぼみの膨らみ具合を見て農作業の準備を行うなど、農家の営農暦でもあった。
見頃は4月上旬~中旬