福島の桜 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 42

Category: 福島の桜

待ちきれない・・・

20120513_ゴールドライン_桜


桜 桜 桜
待ちきれない・・・

早く咲けば
早く別れがやってくる

遅く咲けば
待ちきれない・・・




今年は別れが速そうだ・・・






写真は2012年5月13日
裏磐梯ゴールドラインにて




想い桜 日本画家 千住博 / 三春町 滝桜

_MG_0317_LM

写真は昨年の4月27日に撮影したもの
後一ヶ月後には素晴らしい姿を見せてくれる三春町の桜たち






開花情報とは関係ないが東京都千代田区丸の内のKITTEの開業を記念して
三春町の滝桜をモデルにした巨大絵画「思い桜」が展示される

KITTLE 開業記念 アートプロジェクト
想い桜の展示:平成25年3月21日(木)~4月14日(日)予定
インスタレーションアートイベント:平成25年3月21日(木)〜3月24日(日) 午後18時〜22時
場所 東京都千代田区丸の内二丁目7番2号JPタワー KITTE 1Fアトリウム
主催 日本郵便株式会社
お問い合わせ KITTE開業記念アートプロジェクト「想い桜」事務局 03-3409-9117(土日祝日を除く平日10時〜17時)
http://jptower-kitte.jp/sakura/pc/

東の横綱は滝桜 平成25年春場所枝垂れ桜花番付表

2013_shidaresakura_banduke
クリックで拡大します。


三春の桜がたくさんランクインしています。
楽しみだ。

やっぱり横綱は 三春町 滝桜






日比谷花壇、福島県三春町の滝桜と一緒に記念撮影できるARスポットを提供

hibiyakadan2-450x252

株式会社日比谷花壇が、AR(拡張現実)を使用し日本三大桜の1つである福島県の「三春滝桜」と一緒に写真撮影できる記念撮影スポットを3月8日(金)から提供すると発表した。

hibiyakadan1-450x295

三春滝桜は福島県田村郡三春町大字滝字桜久保にある日本三大桜の1つで樹齢1000年以上と言われており、大正11年10月12日に国の天然記念物に指定された。
日比谷花壇は昨年よりARを使用した空間演出を手がけている。今回提供する記念撮影スポットは、同社のスマートフォン向けARアプリ「ポップアップカメラ」を起動した端末のカメラでARマーカーを設置した空間装飾を見ると、画面上に三春滝桜のARコンテンツが表示されるというもの。カメラをかざす角度を変えると夜桜に変化する仕掛けもある。
同社では本物の桜のディスプレイなどの空間装飾と組み合わせることで、よりエンターテインメント性の高い空間装飾としてショッピングモールや観光施設、空港やターミナルステーション、ホテルなどに向けて同サービスを提供していくとしており、また撮影した写真を同社が指定する特設サイトに三春滝桜や福島県への復興応援メッセージとともに投稿すると、投稿1回につき10円を三春滝桜保存のために三春町役場に寄付する仕組みも用意するという。

—「vsmedia」ニュースより—

雪の花 / 雪村桜

IMG_9663_LM

IMG_9666_LM

2012年1月26日 撮影


雪の村に雪桜
雪村庵の桜(旧三春藩)






滝桜



2012年12月9日 撮影

今日の滝桜
三春の滝桜にも今年の冬はじめてまとまった雪が降った




晩秋 / 桧原の一本桜



2012年11月4日 撮影

桧原の一本桜
桜シーズンは大人気のこの桜

オフシーズンは静かに晩秋の時を迎えていた。




青空の下で  ~三春町 光岩寺桜~



2012年8月14日 撮影

三春の桜
光岩寺桜

夏の暑い日の思い出
青空が綺麗だった

来年の春も楽しみだ




■光岩寺桜
樹齢200年ほどの江戸彼岸桜。
町を見下ろすよう光岩寺の高台の急斜面上に立っている。
光岩寺は、江戸時代初期の三春藩主松下長綱の母加藤氏(当時の会津藩主加藤嘉明の娘)が開いた浄土宗寺院。
加藤氏の持念仏であった本尊の木造阿弥陀如来立像は、県重要文である。
墓地には、加藤氏(星覚院殿)の墓所がある。
見頃は、例年4月中旬から4月下旬頃。

住所: 福島県 田村郡三春町亀井225


煙草畑  ~三春町 戸ノ内桜~



2012年7月22日 撮影


三春町の桜
三春町御祭地区にある

戸ノ内桜

桜の前には煙草畑が綺麗に
何の銘柄になるのだろうか?







裏磐梯の山桜



2012年5月13日 撮影


裏磐梯の山桜