先程の続き
小野川湖の山の方にある
小野川不動滝
駐車場からちょっと歩きます。
心臓破りの石の階段がある。
辛かった。
■小野川不動滝
小野川不動滝(おのがわふどうたき)は福島県北塩原村にある滝。
小野川湖の上流にある。滝のある場所に不動尊が祀られていることが名前の由来。
水は吾妻山中の百貫清水から流れてきており、「小野川湧水」として名水百選に登録されている。
滝の高さは25m。夏は沢登り、冬はスノーシュートレッキングのコースとして人気がある。
滝までは遊歩道が整備され、駐車場から20分ほどで滝に到着する。ちなみにこの遊歩道はかつて森林トロッコ列車が走っていた線路の跡であり、不動滝の前の陸橋の名残を残す石積が残されている。
Category: CANON EF-S 15-85mm F3.5-5.6 IS USM
三春大神宮祭礼 / 三春大神宮秋季例大祭
昨晩は三春大神宮祭礼に。
詳しくはこちらから
■三春大神宮概要
案内板によると「三春大神宮は「しんめ様」とも呼ばれ、旧貝山村岩田にあったオシンメイ様信仰に関わる社を、元禄2年(1689)に三春藩三代藩主秋田輝季が神明宮として現在地に遷した神社で、明治8年に三春大神宮と改称されました。拝殿内には多数の絵馬があり、境内には藩の駒奉行徳田好展の指導で、石森村の仏師伊東光運が制作した白馬像が奉納されています。白馬像と絵馬10点が町の民俗文化財に、境内のモミの古木を天然記念物に指定しています。 三春町教育委員会」とあります。三春大神宮の遷座には輝秀の母、正寿院の意向が強かったと言われ三春藩の総社の社格があり、例祭は藩を上げての行事だったそうです。現在でも三春町最大の祭りとして各地区から神輿や山車が練り歩き長獅子舞などが奉納されるます。
素敵な笑顔。
三春町の暖かさが伝わってくる。
彼岸花 法蔵寺 三春町
彼岸花を三春町内で一番古いお寺法蔵寺にて撮影。
700年の歴史がある寺院。
三春町から郡山市へ 288号線
9月25日
三春町から郡山市へ向かう道中夜景がきれいだったので阿武隈川の河川敷で撮影。