北塩原村の風景写真 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 29

Tag: 北塩原村の風景写真

秋元湖

20130818_秋元湖ミソハギ


2013年8月18日 撮影

裏磐梯 北塩原村 秋元湖


夏休み最終日の早朝は裏磐梯秋元湖へ



※カテゴリーに「CANON EXTENDER EF2×III」を追加













夏の大三角形

20130818_夏の大三角形浄土平


2013年8月18日

福島市 浄土平にて


姪に夏休みの宿題で
夏の大三角形を撮影して欲しいと言われ
2013年8月17日深夜に一人 浄土平へ

到着時は雲で覆われていた空だが
不動沢橋に撮影に行き戻ると
雲は嘘の様に無くなり
満点の星空


深夜という事で夏の大三角形は西の空で逆三角形になっていた





カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/08/18 2:46:59
撮影モード マニュアル露出
Tv(シャッター速度) 30
Av(絞り数値) 4.5
ISO感度 3200
レンズ EF17-40mm f/4L USM



■夏の大三角
夏の大三角(なつのだいさんかく)あるいは夏の大三角形(なつのだいさんかくけい)は、
・こと座α星ベガ
・わし座α星アルタイル
・はくちょう座α星デネブ
の3つの星を結んで描かれる、細長い大きな三角形をしたアステリズムである。3星のうちベガとアルタイルは、七夕の伝説における「おりひめ(織姫)」と「ひこぼし(彦星)」である。



シダ

20130810_シダ


裏磐梯 北塩原村
小野川不動滝に向かう探勝路にて









デコ平

20130630デコ平の小川

2013年6月30日 撮影


先月終わりに訪れたデコ平からの帰り道で一枚





霧の中

20130707雄国沼ニッコウキスゲ


2013年7月7日撮影


北塩原村 雄国沼
ニッコウキスゲ



■雄国沼
雄国沼は猫魔ヶ岳や雄国山、古城が峰、厩岳山などを外輪山にもつカルデラ湖で、標高1,000mの位置にある。周囲の山々はブナが多く、また、初夏にはレンゲツツジ、6月末から7月初めには沼の南の湿原地帯でニッコウキスゲの大群落が咲き誇り、この時期は多くのハイカーやカメラマンが沼を訪れる。また、近年は冬に山スキーやスノーシューで訪れる人も増えている。かつては沼の面積は現在の半分程であったが、江戸時代初期に大塩平左衛門がおこなった灌漑工事により面積が拡大した。
(Wikipedia)








ウラジロヨウラク

20130630ウラジロヨウラク


2013年6月30日 撮影


裏磐梯 北塩原村 デコ平湿原
ウラジロヨウラク







カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2013/06/30 12:06:31
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 6.3
ISO感度 200
ISO感度自動設定 オフ
レンズ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO



ワタスゲ

20130629_ワタスゲ_デコ平湿原


2013年6月30日 撮影


デコ平のワタスゲ


グランデスキー場内の山道をデコ平入口駐車場まで上がり
駐車場から徒歩10分で到着




ワタスゲ、コバイケイソウがたくさん咲いていた





朝焼け

20130602_お立ち台_小野川湖


2013年6月2日 撮影

裏磐梯 北塩原村
お立ち台


朝靄を狙って登ったが・・・空が焼けた






初対面

20130602_ブナ


2013年6月2日 撮影

北塩原村にて


お立ち台で朝焼けを楽しんだ後
今まで何度もすれ違っていたけど
このブナに初めてカメラを向けた










朝靄

20130518_朝靄_細野


2013年5月18日


北塩原村 桧原湖
この日はとても冷え込んだ朝

日の出の時間が近づくにつれて
朝靄がかかる






カメラ機種名 Canon EOS 5D Mark II
撮影日時 2013/05/18 4:09:14
Tv(シャッター速度) 3.2
Av(絞り数値) 16.0
露出補正 -1
ISO感度 200
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM