2011.05.19
仕事で裏磐梯にある諸橋近代美術館へ

2011.05.19_磐梯山
車窓から磐梯山

2011.05.19_諸橋近代美術館
諸橋近代美術館に流れる小川

2011.05.19_三森峠_山桜_01
三森峠で現れた山桜

2011.05.19_三森峠_山桜_02
■諸橋近代美術館
諸橋近代美術館(もろはしきんだいびじゅつかん)(Morohashi Museum of Modern Art)は、福島県北塩原村にある美術館。裏磐梯の五色沼近くにある美術館である。
福島県郡山市に本社を置くゼビオの創立者諸橋廷蔵のコレクションを基に、財団法人諸橋近代美術館が運営している。館長の諸橋英二は諸橋廷蔵の長男。
サルバドール・ダリのコレクションが充実しており約350点を所蔵する。美術館公式サイトのURLも「Dali.jp」としている。 ダリのコレクションとしてはスペイン・フィゲラス(Figueres)のダリ劇場美術館(Dali Theatre and Museum)、アメリカ・フロリダ州セントピーターズバーグのダリ美術館(Salvador Dali Museum)と並ぶ規模とされる。他に西洋近代絵画も所蔵する。諸橋近代美術館は主にクリスティーズやサザビーズなどのオークション会場で作品収集を行っている。
■三森峠
三森峠(さんもりとうげ)は、福島県郡山市にある峠。福島県道6号郡山湖南線が経由している。標高は808メートル。
郡山市中心部と同市の湖南町を結ぶ道中にあり、奥羽山脈の分水嶺を越える。現在は改良され、三森トンネルと峠の多田野トンネルを経由する。峠道は江戸時代などの古くから利用されていたが、北の中山峠付近の道路の改良が進んだ結果、裏街道になったとされる。
Title
2011.05.19_三森峠_山桜_01
Title
2011.05.19_三森峠_山桜_02