法蔵寺 | 滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | Page 5

Tag: 法蔵寺

冬の法蔵寺 永代供養塔 ~三春町~



冬の法蔵寺 永代供養塔


■法蔵寺
963-7765 福島県田村郡三春町字荒町169

http://houzouji.com/

以下 wikipedia
福島県田村郡三春町にある浄土教の一宗派「時宗」の寺院。住職は多田昭道。副住職は多田廣道。

沿革
鎌倉時代遊行二祖他阿真教上人の門弟がこの地域の庶民大衆の心の拠りどころとしての念仏の信仰を弘め、布教の拠点として、念佛道場をこの地に設けたのが始まりである。
寺史を概略すると、天明5年、町の大火にて寺も類焼。文化5年(天明5年より22年後)又もや火災にて全焼、その後約200年仮本堂のままであったが、平成に至って再興された。

教え
悩み苦しみ多き衆生の私たちが一切の執着を捨て只ひたすら称える念仏・南無阿弥陀佛その念ずるところいつでもどこでも誰でも救いの道が生まれ、心安らかな平安な日々を送ることができる。西方浄土への道、極楽往生はそこに開かれんとする教えです。

見所
境内に咲く百種の蓮の花をはじめ赤松の古木、紅枝垂れ桜、ツツジ、アジサイ、百日紅等々四季を通して花を楽しめる。

関連
徳光和夫が戦時中に疎開していた。鶴瓶の家族に乾杯で笑福亭鶴瓶と徳光和夫が訪れ、寺族とのふれあいが放送された。その後も笑福亭鶴瓶、徳光和夫が法蔵寺でイベントを行うなど交流があると思われる。 また、各界著名人のコンサート等のイベントを開催している。過去には、笑福亭鶴瓶、徳光和夫、茂山千作、須川展也、崔岩光、前橋汀子等が本堂で奉納イベントを行った。

見上げてごらん / 三春町法蔵寺



2011年10月16日 撮影

見上げてごらん



カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/16 14:29:32
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/300
Av(絞り数値) 11.0
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM


あやとり / 法蔵寺の秋 三春町ブログ

法蔵寺の秋

2011年10月9日撮影

三春町法蔵寺、四季を通して撮影を楽しめる

春:
夏:紫陽花
秋:もみじ
冬;南天


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/09 13:27:32
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/500
Av(絞り数値) 4.0
ISO感度 400
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM




風鐸(フウタク) / 三春町 法蔵寺

風鐸 フウタク

2011年10月9日 撮影
三春町 法蔵寺 永代供養塔

風鐸

秋を感じながら撮影
風鐸(フウタク)になぜか惹かれる



カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/10/09 13:17:03
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/200
Av(絞り数値) 4.0
ISO感度 100
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM

長月の朱 / 三春町ブログ



2011年9月19日撮影

長月の朱

三春町の寺院
法蔵寺にて

寺で見る彼岸花は格別に美しい


カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/09/19 12:23:48
著作権情報 Tsuyoshi Watanabe
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 5.6
ISO感度 800
レンズ EF-S15-85mm f/3.5-5.6 IS USM

そろそろ別れの季節 / 三春町ブログ

そろそろ法蔵寺の蓮達ともお別れ






その中でも綺麗に咲く蓮




今年の蓮はPHOTOBOOKに


法蔵寺 平成23年 観蓮会


平成23年7月24日
滝桜の里三春町 法蔵寺にて観蓮会に参加。
蓮の花はもちろんですが、野点朝茶会、花架拳の舞、象鼻杯などで楽しませていただきました。

詳しい写真はフォトギャラリーに追加しました。

三春町 法蔵寺の蓮 #02



7月22日早朝 撮影
三春町 法蔵寺の蓮

明後日7月24日には観蓮会が開催される


■平成23年 法蔵寺 観蓮会
7月24日(日) 午前6時より開催
野点朝茶会…蓮の花を賞でながら朝茶
花架拳の舞…優雅な天女の舞
象鼻杯…風流な蓮酒

カメラ機種名 Canon EOS 40D
撮影日時 2011/07/22
Tv(シャッター速度) 1/125
Av(絞り数値) 4.0
ISO感度 200
レンズ EF70-200mm f/4L IS USM


追伸
CANON EOS 40D をサブ機として購入


三春町 法蔵寺の蓮

三春町法蔵寺の蓮20110722

7月22日早朝 撮影
三春町 法蔵寺の蓮
グリーンとピンクのコラボレーションがお気に入り


明後日7月24日には観蓮会が開催される


■平成23年 法蔵寺 観蓮会
7月24日(日) 午前6時より開催
野点朝茶会…蓮の花を賞でながら朝茶
花架拳の舞…優雅な天女の舞
象鼻杯…風流な蓮酒



カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2011/07/22
Tv(シャッター速度) 1/640
Av(絞り数値) 2.8
ISO感度 400
レンズ TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO


蓮 / 三春町 法蔵寺 2011年7月15日

20110715_蓮寺_法蔵寺


■三春町 法蔵寺
沿革
鎌倉時代遊行二祖他阿真教上人の門弟がこの地域の庶民大衆の心の拠りどころとしての念仏の信仰を弘め、布教の拠点として、念佛道場をこの地に設けたのが始まりである。
寺史を概略すると、天明5年、町の大火にて寺も類焼。文化5年(天明5年より22年後)又もや火災にて全焼、その後約200年仮本堂のままであったが、平成に至って再興された。

教え
悩み苦しみ多き衆生の私たちが一切の執着を捨て只ひたすら称える念仏・南無阿弥陀佛その念ずるところいつでもどこでも誰でも救いの道が生まれ、心安らかな平安な日々を送ることができる。西方浄土への道、極楽往生はそこに開かれんとする教えです。

中興
平成7年、本道・庫裡新築落慶
戦後日本の発展と平和な社会、檀信徒の信心と多大なる協力等有線無線の多くの機縁に恵まれここに7年の歳月をかけ、総欅の本堂が再建される。
当山三十六世住職 円阿弥照雄代
当山三十七世住職 賢阿弥昭道代

見所
境内に咲く百種の蓮の花をはじめ赤松の古木、紅枝垂れ桜、ツツジ、アジサイ、百日紅等々四季を通して花を楽しめる。

関連
徳光和夫が戦時中に疎開していた。鶴瓶の家族に乾杯で笑福亭鶴瓶と徳光和夫が訪れ、寺族とのふれあいが放送された。その後も笑福亭鶴瓶、徳光和夫が法蔵寺でイベントを行うなど交流があると思われる。 また、各界著名人のコンサート等のイベントを開催している。過去には、笑福亭鶴瓶、徳光和夫、茂山千作、須川展也、崔岩光、前橋汀子等が本堂で奉納イベントを行った。

所在地
福島県田村郡三春町字荒町169