滝桜や三春町をはじめ裏磐梯、福島県の風景写真 Big244 Camera Work | 三春町、福島県の風景の素晴らしさを写真写真を通して少しでも多くの方にお届けできればと思います。 | Page 118

冬の大三角形

_MG_0776_LM
画像クリックで拡大


磐梯吾妻スカイライン
天狗の庭にて

日の出前に到着し
南の空を見上げると
こいぬ(プロキオン)、おおいぬ(シリウス)、オリオン(ベテルギウス)の「冬の大三角形」
その上には「木星」が吾妻小富士の上に輝いていた
慌ててカメラをセットし撮影した



カメラ Canon EOS 5D Mark III
レンズ SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical
撮影日時 2013/10/19 5:12:42
Tv 15
Av 2.8
ISO 800
ホワイトバランス 太陽光
AF マニュアル




■冬の大三角形
冬の大三角(ふゆのだいさんかく)あるいは冬の大三角形とは、冬季に南東の空を見上げる事で確認ができる恒星のうち、
・おおいぬ座α星シリウス
・こいぬ座α星プロキオン
・オリオン座α星ベテルギウス
の3つの1等星を頂点とする三角形である。形は正三角形に近く、三角形の中を淡い天の川が縦断している。
(Wikipediaより)




霧中

_MG_0843_LM-LR


磐梯吾妻スカイラインにて


霧の中に






日の出

IMG_7427_LM-LR


磐梯吾妻スカイライン
天狗の庭から

雲の僅かな隙間から
日の出の光が入ってきた瞬間

この光が僅かな時間
時間にしたら30秒前後だろうか

天狗の庭、吾妻小富士を赤い光で照らしてくれた














天狗の庭

_MG_0763_LM-LR


磐梯吾妻スカイライン
天狗の庭から

福島市の夜景





双竜の辻

_MG_0757_LM-LR


満月の光で
夜明け前の双竜の辻にて撮影


磐梯山のシルエットが実にかっこいい















曲沢沼

20131012_magarisawa


2013年10月12日 撮影


今日は朝から運動会
午後は時間があったので裏磐梯へ紅葉の下見に

これからが秋本番
楽しみ


明日はどうしようか?
悩んで寝れなそう








僅かな時間   ~裏磐梯 秋元湖~

20130921_秋元湖


2013年9月21日 撮影

先月撮影した秋元湖の朝焼け
この日の朝焼けはいつもより短く
ほんの僅かな時間の間だけ

その僅かな時間を撮影できた







朝日を浴びる   

1H5A0042_LM

1H5A0045_LM

1H5A0054_LM


2013年10月6日 撮影
福島市 磐梯吾妻スカイライン 浄土平


紅葉に朝日があたり
より一層輝いていた



吾妻小富士から   ~磐梯吾妻スカイライン 紅葉~

20131006_浄土平_01
EOS 5D mark3 + EF70-200mm F2.8 IS

20131006_浄土平_02.
EOS 5D mark3 + EF24-105mm F4


2013年10月6日 撮影
福島市 磐梯吾妻スカイライン 浄土平

吾妻小富士より浄土平の紅葉を撮影。
この日は自宅を出てすぐにK’s Photo Spaceさんと町内の交差点で遭遇
そのまま浄土平へ いつもありがとうございます。

天気予報では曇りのはずが、現地についてみると晴れ
気持ちよく吾妻小富士を登り、撮影ができた。




















光芒

20130929_00


2013年9月29日 撮影

三春町 三春ダム展望台

東の空は予想より雲が多く、
朝焼け、朝日は撮影できなかったが
光芒が山を照らしていた



Canon EOS 5D Mark III
2013/09/29 05:56:23
142.0 mm
1/60 秒
ISO200
F11.0
EF70-200mm f/2.8L IS II USM