画像クリックで拡大
2016年08月28日 撮影
南会津町高杖原(旧舘岩村)
28日の日の出前の蕎麦畑
Canon EOS 6D
2016/08/28 04:46:54
75.0 mm
6.0 秒
ISO 800
F11.0
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM
Tag: 南会津
たかつえのソバ畑 / 南会津風景写真
駒止湿原 其の二 ~南会津~
2012年6月16日 撮影
昨日の記事の続き
南会津の駒止湿原
雨の中、レンゲツツジにピントを合わせたつもりが・・・
駒止湿原 其の一 ~南会津~
2012年6月16日 撮影
この日は雨の予報
現地に着くと予報どおり雨
ワタスゲが見頃をむかえていた
雨が強くなってきた為、大谷地湿原のみ撮影にて退散
■駒止湿原(こまどしつげん)
福島県南会津郡南会津町、大沼郡昭和村にある標高1,100mの高層湿原。
水無谷地・白樺谷地・大谷地の3湿原をはじめとする大小の湿原がある。
1970年(昭和45年)12月28日に、湿地の植物群落として指定された国の天然記念物。指定面積は約148ha
(wikipedia)
昭和村と南会津町にまたがる駒止湿原は、ブナ林に囲まれた10数個の湿原が点在しており、 その代表的なものが大谷地(約14ha)、白樺谷地(約5ha)、水無谷地(約8ha)で、 国の天然記念物指定保護区域面積は148haあります。 この3つの谷地を結ぶ木道と道路は約2kmです。
この湿原は、地方公共団体が管理する国有財産で、 昭和45年12月28日に天然記念物保護区域として104.67haの国指定を受け、 さらに天然記念物を含む周辺一体の自然環境保全のため、民有地56.711haの公有化を図り、 平成12年3月7日に43.3291haの追加指定を受けました。
駒止湿原の特徴は低層から高層へ3種類の湿原があり、幅広い種類の植物を見ることができるのです。 その数は471種類。
4月下旬のミズバショウに始まり、初夏のワタスゲ、ニッコウキスゲが湿原一面を彩るさまは見事です。
また、秋の紅葉シーズンも見どころ。全ルート、片道130分~180分です。
シーズンによってはクマに遭遇することもありますので気を付けて下さい。
(昭和村ホームページ)