2013年5月17日 撮影
猪苗代町 猪苗代湖白鳥浜
天の川撮影に裏磐梯に向かう途中
真っ赤な月が沈んでいった
カメラ機種名 Canon EOS 7D
撮影日時 2013/05/17 23:42:12
Tv(シャッター速度) 5s
Av(絞り数値) 11.0
ISO感度 1600
ISO感度自動設定 オフ
レンズ EF70-200mm f/2.8L IS II USM +2.0x
焦点距離 400.0mm
ホワイトバランス 太陽光
AFモード マニュアルフォーカス
Tag: 猪苗代町
月没
夜明けの色
2013年2月10日
天神浜にしぶき氷を撮影に訪れた日
空の色がきれいで思いがけない感動
シンクロ
2013年1月2日 撮影
前記事の続き
写真のお題はHORIKOSHIさんからマネさせていただきました。
スイマセン。
「シンクロ」
http://instagram.com/p/UFC8TgSYRM/
猪苗代湖 長浜周辺にて
2013年1月2日 撮影
猪苗代湖 長浜
今日は、一昨年からお世話になっている、無芸大食さん、HORIKOSHIさん、Cさんと撮影行に裏磐梯へ
あいにくの雪模様で裏磐梯撮影は断念
そしてココ長浜周辺に撮影
いろいろな話ができてためになりました。
ありがとうございます。
■HORIKOSHIさん
行雲流水
http://maru67.blog93.fc2.com/
NikonD90・NikonD7000・CanonPowerShotS90で撮った裏磐梯や福島県近隣の風景写真や日常の写真など
■無芸さん
今夜も無芸大食
http://est61.blog60.fc2.com/
普通のUNDER団塊GENERATIONのおとうさんが、日々感じた事や趣味を綴ります。
■Cさん
http://gallery.nikon-image.com/184219338/
土津神社 / 猪苗代町の紅葉
猪苗代町
土津神社
■土津神社
土津神社は延宝3年(1675年)、磐梯山麓見祢山の地に葬られた保科正之の墓所に造営された。「土津」(はにつ)という名称は、寛文11年(1671年)に正之が吉川惟足より吉川神道の奥義を授けられた際に「土津」の霊神号を送られたことに由来している。翌寛文12年12月18日(1673年2月4日)に正之が死去すると、遺言通り見祢山の麓・磐椅神社の西方に葬られた。正之は生前、死後は磐梯山の神を祀る磐椅神社の末社となって永遠に神に奉仕したいと望んでいたという。そのため、土津神社は磐椅神社の末社となっている。現在境内には、明治13年(1880年)に再建された社殿と7つの末社、山崎闇斎の撰文で正之の治績を刻んだ高さ7.3mの土津霊神之碑があり、さらに奥の院として正之の墓所がある。