画像クリックで拡大(900x600px)
2014年11月2日 撮影
お祝い事が続き、思うように撮影できない週末が続いた
一昨日も宇都宮でお祝い事があり昼に三春に帰宅
撮影に出かけたくなり、猪苗代の紅葉有名スポットへ
Canon EOS 5D Mark III
2014/11/02 16:12:50
1.3 秒
ISO 200
F11.0
Canon EF70-200mm f/2.8L IS II USM
Tag: 土津神社
土津神社の紅葉
土津神社 / 猪苗代町の紅葉
猪苗代町
土津神社
■土津神社
土津神社は延宝3年(1675年)、磐梯山麓見祢山の地に葬られた保科正之の墓所に造営された。「土津」(はにつ)という名称は、寛文11年(1671年)に正之が吉川惟足より吉川神道の奥義を授けられた際に「土津」の霊神号を送られたことに由来している。翌寛文12年12月18日(1673年2月4日)に正之が死去すると、遺言通り見祢山の麓・磐椅神社の西方に葬られた。正之は生前、死後は磐梯山の神を祀る磐椅神社の末社となって永遠に神に奉仕したいと望んでいたという。そのため、土津神社は磐椅神社の末社となっている。現在境内には、明治13年(1880年)に再建された社殿と7つの末社、山崎闇斎の撰文で正之の治績を刻んだ高さ7.3mの土津霊神之碑があり、さらに奥の院として正之の墓所がある。
MAY PEACE PREVAIL ON EARTH / 土津神社
2011年11月20日 撮影
ピースポール
猪苗代町 土津神社
MAY PEACE PREVAIL ON EARTH
「世界人類が平和でありますように」
■ピースポール
ピースポールとは、「世界人類が平和でありますように」という言葉が書かれたポール。英語の《May Peace Prevail on Earth》をはじめとして、世界各国語にも翻訳されている。平和のシンボルとして日本各地、世界各国の神社・お寺・教会・モスク・公園等、さらに国連本部、世界銀行、アラブ連盟本部などの国際機関にも建立されている。
■Peace pole
A Peace Pole is a monument that displays the message “May Peace Prevail on Earth” in the language of the country where it has been placed, and usually 3 to 5 additional translations. The message is referred to as a peace prayer.
The idea of Peace Poles was first thought up by Masahisa Goi in 1955 in Japan. The Peace Pole Project today is furthered by The World Peace Prayer Society. The first Peace Poles outside Japan were constructed in 1983. Since then, more than 100,000 have been placed around the world in over 180 countries.
Peace Poles are made of many materials in varying sizes, from tall granite poles to small wooden ones. The text might be carved or etched or painted. In some cases it merely is a plastic sign attached with screws.
Peace Poles have been placed in such notable locations as the North Magnetic Pole, the Hiroshima Peace Memorial, and the site of the Egyptian Pyramids in Giza, the Aiki Shrine in Iwama, Japan, as well as numerous community parks. Frequently they are placed near the entrances of churches or schools. In one case, a garden, created for a wedding, was designed around the Peace Pole that was its center piece. The Republic of Molossia, a micronation, has a Peace Pole in eight languages.
Perhaps the world’s largest Peace Pole, at 52 feet, is located in Janesville, Wisconsin at the site of a KKK rally. The initial inspiration for planting Peace Poles often is as a response to a local issue like a KKK rally. Another of the largest Peace Poles in the world, as measured in tons, is the granite Peace Pole in Beech Acres Park near Cincinnati, Ohio. The original inspiration for it was hate literature left in the driveways of Jewish residents.
見頃までもう少し / 土津神社 猪苗代町 #02
2011年11月3日 撮影
昨日の続き
猪苗代町 土津神社(はにつじんじゃ)
見頃までもう少し / 土津神社 猪苗代町 #01
2011年11月3日 撮影
夕方、時間が出来たので先日も訪問した
猪苗代町 土津神社(はにつじんじゃ)へ
見頃はまではもう少し先
真っ赤な階段を撮りたい
土津神社(はにつじんじゃ)
まず行きたかった所は、猪苗代町の土津神社(はにつじんじゃ)
ここはもみじが有名
時期的に遅いと思ったが、案の定遅かった
来年はいい時期に来たい
■土津神社
延宝3年(1675年)、磐梯山麓見祢山の地に葬られた保科正之の墓所に造営された。「土津」(はにつ)という名称は、寛文11年(1671年)に正之が吉川惟足より吉川神道の奥義を授けられた際に「土津」の霊神号を送られたことに由来している。翌寛文12年(1672年)12月に正之が死去すると、その遺言どおり見祢山の麓・磐椅神社の西方に葬られた。正之は生前、死後は磐梯山の神を祀る磐椅神社の末社となって永遠に神に奉仕したいと望んでいたという。そのため、土津神社は磐椅神社の末社となっている。現在境内には、明治13年(1880年)に再建された社殿と7つの末社、山崎闇斎の撰文で正之の治績を刻んだ高さ7.3mの土津霊神之碑があり、さらに奥の院として正之の墓所がある